【愚直な実践】
「やっていることを信じてひたすら行動すること」
これは私の先生からよく言われることです。自分の今やっていることに成功を信じて行動できているかということです。
スポーツでも同じで愚直に行動できているか、行動している自分を疑っていないかでは結果は大きく変わってくる。
監督やコーチから言われたことを信じてひたすら練習に打ち込むことができるか、逆にそんなことやっても無駄だとか思うのでは能力も大きく変わってくるということです。
でも結果が出ていないときはどうしても疑ってしまうこともあると思います。何も信じれなくなってしまうこともあると思います。
そうなると自分に自信がなくなったり弱気になったりします。そんなときこそチームメイトやコーチまたは監督の言葉に耳を傾けてみることです。
かけられた何気ない言葉でも自信が湧くこともあります。そんな一言で前向きに練習に取り組めるようになって、自然と自分を信じて愚直に取り組んでいる自分になっているはずです。
自分だけでなんとかしようとせず、他人の言葉に耳を傾けてみてください。今の自分を抜け出せるきっかけをもらえると思います。