【ゼロベース思考】
ゼロベース思考という言葉を私は最近意識し始めました。それまでは、この言葉を知っていたものの深い意味をあまり理解していませんでした。
というよりそれほど大事なことではないと思っていたのですがふと気になって意味を調べてみました。
「既存の枠組みにとらわれず、目的に対して白紙の段階から考えようとする考え方の姿勢のこと」という意味です。
つまり今の常識の枠を外して自由に考えるということですね。
ビジネスではよく使われている思考なのですがスポーツでも同じように使うことができるはずです。
自分たちはどうしても今の能力からの加算で考えてしまいます。そうすると自分ができることとできないことを分けて考えてしまい本当はできることなのにできないと思い込んでしまい能力を閉じ込めてしまっています。
ゼロベースとは今の能力はすべて白紙にして自由に考えてみることです。そうすると今までできないと思っていたことでも意外とできてしまったりします。
足が遅いから盗塁ができないとか肩が弱いからピッチャーできないと思うのもそれは今の実力です。これからの努力次第で足が早くなるかもしれないし肩ももっと強くなるかもしれません。
だから今の状態をゼロベースで考えてみてください。あなたはもっとできることがたくさんあるはずです。
あなたのできることたくさん自由に発想してみませんか?まずは無料体験をお試しください。詳細はこちら