【ブレない心】
「目標の定まった人というのは、波風があったとしてもブレない」巨人の元監督の原辰徳さんの言葉です。
しっかり自分の目標を持っている人は気持ちがブレないということ。
何かミスをしたとしても人から無理だと言われたとしても目標がしっかり持てていれば気持ちがブレたりしないのです。
でも気持ちが落ちてしまうことはあると思います。でもそれは一時的なもので目標があればまた頑張ろうという気持ちになれます。
逆に目標のない人は気持ちがブレやすいです。
なぜなら目指すところが見えていないから。
つまり到達地点がないため気持ちがブレやすいということです。
きついトレーニングでも終わりが見えていれば頑張れるのと同じ。終わりが見えていなければ途中で諦めたり気持ちが揺らいでしまうこともあります。
原さんの言うように目標があるのとないのでは大きく変わってきます。
やっぱり気持ちがぶれないようにするには目標が必要です。その目標が明確であるほど気持ちはぶれにくいです。
目標を明確にするには「SMART」の要素を含めると明確になります。
・Specific(具体的な、特定された):具体的にイメージできる
・Measurable(測定可能な):達成度合を判断するのが容易
・Achievable(達成可能な):現実的に達成できる
・Related(関連性のある):クライアントの真の欲求や願望の実現につながる
・Time-bound(期限のある):いつまでに達成するかが決まってい
この「SMART」に沿って目標を決めていくことで明確になります。
そしてミスをしたり周りから何か言われてもぶれないで目標を見続けることができ、ぶれない心になるのです。