こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
今日は高校野球について書きたいと思います。
高校野球は三年間という短い時間ですね。その中で球児たちは一生懸命、練習やトレーニングに励みレギュラー争いをしています。
結果を残せず悔しい思いをしてしまう選手もいると思います。せっかく三年間頑張ってきたのに結果を残せないのはつらいものです。
せめて悔いの残らないような結果を残したいですよね。
結果を出していくためには自分の能力アップが必要です。
では高校三年間のうちいつが一番伸びる時期だと思いますか?
私は高校二年生だと思います。一年生で部活に入部、グランド整備や雑用をやったり高校野球に通用できるように体力トレーニングが主になってきます。中学時代に軟式だった人は公式に慣れることも必要です。
三年生は最後の夏に向けてレギュラー争いで必死です。そう考えると一番余裕を持てるのは二年生ではないでしょうか。
良く二年生は中だるみの時期だからと批判されますが、一番の飛躍のチャンスだと私は思います。
体力、技術、精神など心に余裕がある時期だからこそ伸ばすチャンスです。
このチャンスで技術や体力を伸ばし三年生でレギュラーの座を獲得する勢いで一年間を過ごしてもらいたいと思います。
三年生、一年生あいだの二年生は中だるみでやる気が感じられないと言われないようにしっかりと自分自身と向き合い能力アップしていただきたですね。
この二年生の一年間の過ごし方で最後の夏レギュラーの座を獲得できるはずです。
コーチング無料体験をお試しください