こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
今日はコーチングの技術について書きたいと思います。
コーチングでは質問によって相手に気づいてもらうのですが、そのためにもスキルが必要です。
普段の会話で使っている質問は自分のためにする質問(情報収集)ですが、コーチングでは相手のための質問をするのです。
そこでアイディアや答えを引き出すときに効果的なのが「他には?」という質問です。これは水平質問と言い、相手が出した答えとは別の答えを求めるときに使います。
相手の中ではその答えしかないと思っていても「他には?」と質問されることによってまだ自分の中に眠っている答えやアイディアが引き出されることがあります。
このような質問をされると人は自然と答えを見つけようとします。だから引き出すために「他には?」という質問が効果的なのです。
例えば野球の試合で結果が出せなかった(打てなかった)ときに何が原因なのかを考えてもらいます。そこで出た答えが「ボール球に手を出してしまうことが多かった」と自分で原因が見つけられたとしてもそれだけが原因ではないかもしれません。
そのようなときに「他には?」の質問をするのです。そうすると「初球の甘い球を見逃してしまった」「守備でエラーをしたことを引きずってしまい集中できていなかった」などのいろんな答えが出てくるのです。
ここまで答えを引き出すことができれば「集中して初球を狙いってみよう」といったことに気づくことができるかもしれません。
これは一人でもできることなのである答えが出たら「他には?」と自分自身に問いかけてみるといいと思います。
いろんな気づきや答えやアイディアが自分の中から出てくるはずです。
コーチング無料体験をお試しください