こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
週末になりましたね。今日から三連休という方もいらっしゃると思います。この連休はどのように過ごしますか?
さて、今日はスポーツで成長していける人はどんな人なのかを書いてきたいと思います。
自分のチームメイトで(あるいは憧れの選手でもいいです)どんな人が成長していけると思いますか?その人はなぜ成長していけていると思いますか?
もともと身体能力が高いから、続けられる力があるから、本番に強いから、などいろいろ考えられると思いますが、これらは初めから持っていたわけではありません。
どうして成長していける要素を持っているのか?
それは単純に負けず嫌いという特性を持っているからだと思います。スポーツでは負けず嫌いというのは持っていなければいけないものです。これがなければ自身の成長はないのです。
誰にも負けたくないから練習に取り組んでいるのではないかと思います。もしそれで負けてしまうとどんな気持ちでしょうか?次は絶対に勝つ!と負けず嫌いの気持ちが湧き出てくるはずです。
スポーツの世界では相手に勝つ前に自分に勝たなければいけません。
自分が試合でミスをしてしまったらどうやったら自分はうまくなるんだ?と思うようになれれば負けず嫌いになれるはずです。
ミスをして相手にも負けてもういいやと投げ出してしまえば負けず嫌いになれないし自身の成長もなくなってしまいます。
相手に負けて悔しい、自分が下手くそで悔しい・・この悔しさが出てくれば負けず嫌いになれた証だと思っています。負けず嫌いはスポーツをする上で必要な特性なのです。
あなたが思うようなプレーが出来なかったときどんな気持ちですか?
もっとうまくなってやる!という気持ちがあれば成長できる一歩を踏み出せているはずです。この素直な気持ちも大切だと思います。
コーチング無料体験をお試しください