【厳しい世界だからこそ手助けしてくれる人が必要】
「毎年、厳しい世界にいるからこその発見がたくさんある。悔しいだけじゃなく、どうしたら良くなるんだろうと考えている時間が自分の成長に繫がる。」
メジャーの前田健太投手の言葉です。
スポーツ選手は本当に精神ぎりぎりのところでやっているということが伝わってきますね。
うまくいかなければ試合にも出れなくなってしまう。そんな状態で毎日自分を信じて努力していかなければいけません。
私も中学高校は野球漬けの日々でレギュラー争いをしていました。とても精神的にも厳しい状況だったのです
周りを見るとやっぱり自分よりもうまい人もいて試合に出られず悔しい思いをしたことが何度もありました。
それでもうまくいかないときには何度もコーチに相談し、自分が納得いくまで聞いて練習していました。そういう前向きな気持ちになれるのもコーチのおかげだと思います。
もし、そのコーチがいなかったらい一人で挫折していたかもしれません。
このように助けてくれる人がいるということはとても心強い存在でした。
うまくいかないときには気軽に相談できるコーチやチームメイトを持つことが必要だと感じてます。
前田投手の言っているそういう姿勢が自分の成長に繫がっていくのです。