【頑張っている証】
「スランプになるのは、がんばっている証拠」続ける力という本の中に書いてある言葉です。
実は私は読書するのが大好きでいろいろな本を読んでいます。
そのなかには本当に大切なことがたくさん書いてあり、自分自身も多くの刺激を受けています。
最近の心に響いたのがこの言葉です。
今スランプに陥っている選手がいるかもしれません。私も野球部時代は何でうまくいかないんだろう、何で結果が出ないのだろう…こんな時期がありました。
この本を読んでこの言葉を見たとき気づきました。
本当に自分は目標に向かって頑張っていたんだなって。目標に向かって努力すれば必ず行き詰まることがあります。
それがスランプだとしても自分が目標に向かって頑張っているんだと認めてあげることが大事だということです。
「スランプは頑張っている証」抜け出せば成長した自分がいます。
それを信じることが大事です。
スランプで結果が出なくて辛いかもしれませんが、諦めないことです。でも自分一人だと辛いこともあります。
そういうときこそチームメイトやコーチに頼ることが必要です。私のいた野球部では選手同士がアドバイスをし合うことをしていました。
自分のことは自分が自分が一番わからないものです。人から見たら自分がどういう状態なのかフィードバックをもらえます。チームメイトのちょっとした一言でスランプを抜け出したということも経験しました。
このようにチームメイトと声を掛け合う習慣をつけていくとスランプを抜け出すきっかけをもらえますし、その先にはもっと成長した自分になっているはずです。
一人で悩まず人の言葉に耳を傾けてみてください。