【自分の状態を知る】
自分はどんなときにモチベーションが上がるのか、どんなときに結果が良かったのか、このようなときにどういう状態なのかということを知っておくことが大事です。
これはいいことばかりではなく悪かったときの状態も知っておくことが必要だと思います。
ヒットが打てたとき、または三振してしまったときどんな状態だったのか振り返ってみてください。
フォームとかタイミングとかあるかもしれません。それは技術的なところだけではなく心の状態もチェックしておく必要があります。
私がよく言うのは、ヒットが打てたときやその他のプレーもうまくいっていたときというのはあまり考えていなかったというのがベストパフォーマンスに繫がったということに気づいたのです。
今でもそうです。野球やソフトボールの試合でいいプレーができていたときはあまり考えていなかったことが多い。
もちろん、漠然とやっていたわけではありませんが、うまくいかないときは打席でいろいろ考えすぎていたり守備なのにバッティングのことを考えていたりしていたのだと思うのです。
つまりわかったことは、冷静さと集中がパフォーマンスを上げるのだということです。
相手のピッチャーに集中するのは大切ですがまずは自分に集中することができているかが一番大事なんです。
だから私は冷静さと集中力はどうやったら自分なりに上げられるのかいろいろ実践してきました。その方法はセッションでお伝えしていきます。
このようにいい結果が出たとき、いいプレーができたとき自分はどういう状態なのか知ることの重要です。
相手を知る前にまずは自分自身と向き合ってもっと自分を知ってみてください。