【プレー以外のところもきっちり】
スポーツの1つ1つのプレーというのは本当に一瞬だと感じます。野球で言うとボールを取るのも投げるのも打つのも一瞬のことです。
その一瞬のプレーを確実にやるために日々練習をしているのです。
私の通っていた野球教室ではノックの時間が10~15分で人数は5人くらいで受けます。
もちろんボールを捕る人は1人。その他の人は順番を待っています。
バッティングのときでも同じでフリーバッティングで打つ人は1人その他の人は順番を待つことになります。
ボールを捕ったり打ったりそれが一番の練習なのですが、それ以外の時間でできることはないか考えることが必要です。
そのときのコーチから言われたことは「自分の番が来るまでただ立って待っているだけじゃなくて何かやれ!」と言われました。
自分のプレー以外のところで何を考え行動するかで練習の質も変わってくるということです。
ノックのときに他の誰かがやっている間、自分は何ができるのか?バッティング練習の自分の打席以外で何ができるのか考えてみてください。
そうするともっと練習で得られるものが多くなるはずです。
野球教室に通っていたときはいろいろ試行錯誤しました。このように考えさせられるようなこともたくさん言われました。
スポーツをやっていくうえでは本当に必要なことだと感じています。そのような時間を大事に使うことで他の選手との差が出てくるといつもコーチから言われていました。
何をやったらいいかわからないという方は無料セッションで具体的に教えています。
気になる方はまずは無料セッションをお試しください。