【リバウンドメンタリティー】
最近私の先生からこの「リバウンドメンタリティー」ということを教わりました。
意味は失敗しても失敗しても挑戦し続けることです。要するに七転び八起きの精神ということです。
スポーツ選手にとってとくにこの精神は必要だと感じます。
人は失敗するとすぐに落ち込んだり不安な気持ちになったりして新たな挑戦をやめてしまうことが多いです。しかし本当に成功している一流の選手というのは失敗しても失敗しても常に前を向き挑戦しているのです。
成功し続けることはなかなか難しいです。大事なことは失敗したあとにどう考えて次に活かすかなのです。
一回の失敗でやめてしまったら失敗に終わってしまいますが成功するまで挑戦し続け成功したとしたらそれは失敗ではなく成功するために必要な過程だということに気づきます。
ある一流の選手は失敗すると嬉しく思うそうです。その理由は自分が成長できるための必要なことが手に入ったからだと考えるからです。つまり失敗は成功するにも自分が成長していくにも必要なことだとわかっているからです。
失敗したら自分が成長できるきっかけを得ることができたと捉えてみてください。必ずその失敗は自分のプラスになるはずです。
でもやっぱり失敗すると落ち込むし不安になったりもします。諦めてしまう人もいます。そこを勇気づけて挑戦できるようにするために私はコーチとして心のサポートをして次に向けて自信を取り戻してもらうことで成果に繫がっていくことを目指しています。