【調子のいいとき悪いとき】
スポーツではうまくいかないことが多いです。私の経験からでも言えるように思い通りにプレーできるときの方が少なかったように感じています。
そのために毎日の練習があるのです。必ず思い通りにいくのなら練習なんて必要ありません。うまくいかないことの方が多いから練習で補っていくのです。
苦手なプレーだったりいつも同じところでミスをしてしまうことがあります。そういったうまくいかないところ、あるいは思い通りにいかない日にはどうやって乗り越えていけるかが大事だと思います。
「思うようにいかないときに、どう仕事をこなすかが大事です。」
これはイチロー選手の言葉です。
調子のいいときに結果を出せることや思い通りにプレーできることはみんな同じです。
しかし、調子の悪いときや思い通りにいかないときにどうプレーしていくのかです。うまくいかないときには気持ちが落ちてしまいミスを連発してしまうことも多いと思います。
そこをどう回避していくのかが大事だということです。イチロー選手はその回避能力が他の選手よりも優れているように感じます。だからこそメジャーで偉業を達成し続けることができているのだと思います。
大事なのは調子のいいときではなく調子の悪いときにどうやって向き合っていくのかです。
それは練習で養うことができます。普段の練習でも調子のいいとき悪いときがあるはずです。どうやってプレーしたらうまくいくのか常に考えながら練習していくことが大事なのです。