【我慢する勇気を持つ】
スポーツをやっていれば結果を出すことに焦ってしまうことがあります。
それは、いい結果を出すことが選手としての成長だと思ってしまうからです。
そういう時にはなかなか結果は出てくれないもの、なぜなら結果を求めすぎて焦ってしまっているからです。
結果は一気に出すことはできない、地道な努力が必要です。
「ウサギとカメならカメでいい。我慢する勇気が重要なんです。」
長嶋茂雄さんの言葉です。
今結果が出なくてもいい、周りに抜かれても関係ない、辛抱強く自分を信じて努力することが大事ということ。
ウサギは一気にゴールを目指そうとしたがカメを見て油断してしまった、つまり相手を見てしまったのです。
だからカメでいいんです。ゆっくりでも確実に前進していけばそれでいいと思います。
最終的に勝つのはカメだから。
周りの人を見ないこと、一気に結果を求めることをしないことが重要だと思います。
ゴールだけを見てゆっくりと努力を積み重ねていくことです。
しかし、どうしても周りを見てしまうことはあります。そういうときはゴールがしっかり見えているか再確認してみることです。
ゴールがぼやけてしまえば周りが気になって集中できなくなります。
周りと競争ではなく、自分と競争です。そうすると集中できます。
ウサギのように周りを見ながら油断するのではなく、カメのようにゴールだけを見続けて確実に進んでいくことが結果を出すために必要なマインドだと思います。