【過程を大事に】
大事な試合で結果が出せなかった、思うようなプレーができなかった。スポーツは勝負の世界、思うようなプレーや結果が出るときもあれば出ないときもあります。
調子が良くても勝負に負けたりうまくいかないこともあります。
そんなときは結果にしか目が向けられなくなってしまいます。でもその結果を出すことにどれだけ努力したかも同じように大事だと思います。
「勝負なので確かに結果は大事です。だけど結果よりも、自分たちがどういう準備をしたのかという過程を大事にしています。」
ソフトバンクホークスの工藤監督の言葉です。
結果も大事、それに至る過程も大事にしているということです。
結果ばかり求めすぎてはいけないということ、そうすると余計に結果が出にくくなるのだと思うのです。
そういうときこそ過程を大事にした方がいいのだと思います。
どれだけ努力したのか、どんな準備をしてきたのか、そこにもっと意識し目を向けることができれば結果はついてくるものだと思います。
スポーツという勝負の中では結果は大事です。その結果を出すのも努力です。だから同じように過程も大事だということです。
あなたが今なかなか思うような結果が出ないのであれば結果を求めすぎてしまっているからかもしれません。
その結果を出すためにどんな練習をすればいいのか?
どういう準備をすれば試合でいい結果が出せるのか?
過程を大事に、結果は後からついてくるものです。