【無心になる】
野球は集中力が特に必要な競技だと思います。調子の悪いときもあれば調子が良くても結果が出ないこともあります。
技術的にも優れている選手でも結果が出ないこともあり、逆に普段の実力は低いのに本番になると力を発揮できる選手もいます。
「無心になること。打席で余計なことを考えていたら、絶対に打てない。」
プロ野球の中田翔選手の言葉です。
バットの出し方とか構え方とかいちいち考えていたら打席に集中できませんということを言っています。打
中田選手は席に入る前にフォームとかバットの出し方などいろいろ考えるそうですが、打席では無心になることでいい結果が出るのだそうです。
もちろん無心になるためにも集中していなければいけません。だから打席に入る前にいろいろ考え準備をするそうです。
打席では雑念も邪念も必要ない、理想はただ無心になって打席に集中できていることです。
これができれば結果として打てるようになっていくと思います。
そのためにはまず打席に入る前にピッチャーをよく見ておくこと、どんなボールを投げているのか、どうやって打てばいいのか、それを考えてから打席に入り、無心になってバットを振る。
ピンチやチャンスの場面でも同じように集中できるメンタルになっていければいいと思います。