【キツいときほど笑顔で】
キツいときや苦しいときはどう乗り切るかが重要なところです。
キツいときや苦しいときはどうしてもつらい顔をしてしまいますよね。
しかしそのような状況でつらい顔をしていたらキツい、苦しいはどんどん自分にかかってきます。
そういうときは笑顔で乗り切ることが効果的です。表情は身体に影響を受けるのだそうです。
だからツラいとき苦しいときほど笑顔になることで乗り切れるパワーをてにいれることができるのだと思います。
身の回りの人を見ていると楽しそうに生きている人はいつもニコニコしている印象があります。
この人たちは楽しいからではなく笑顔で毎日過ごしているから楽しい人生を手に入れているのです。
高校野球を見ていると負けている状況なのに笑顔でプレーしている選手をよく見ます。チームとしても個人の能力としても他のチームにはない魅力を感じます。まるでドラマのような大逆転をしてしまうことがよくあります。
つまり、笑顔は気持ちも身体も元気にしてくれるものそしてパフォーマンスにも影響するものだと思うのです。
しかし、キツいとき、苦しいときどうしても笑顔になれないときってありますよね。
いくら笑顔が大事だと言ってもなかなかできないことも多いと思います。
そんなときは笑顔の練習が効果的だと本で読んだことがあります。
朝起きて歯を磨くときや顔を洗うとき鏡の前で笑顔をつくることこれがいいのだそうです。
ぜひやってみてください。驚くほど人生が変わるかもしれません。
ツラいときほど笑顔で、大切な技術だと思います。