こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
今日はコーチングの基本的なスキルについて書きたいと思います。
相手自身で見えていないことや気づいていないことなどあった場合こちらから伝えてあげることがあります。そうすることで相手は気づき自分がどういう状態なのか把握できるようになります。
これがコーチングで言うフィードバックというスキルです。コーチングでは質問をして相手から気づきや答えを引き出すと書きましたがフィードバックで気づきを与えることもコーチングでは必要なのです。
まったく気づいていない部分に気づけるようになると新たな自分の発見にもなり、目標達成が加速するということもあります。
気づいていないところを伝えると言ってもただ普通に伝えるだけではだめなのです。注意しなければいけない点があります。
それは必ず自分が主語になる「Iメッセージ」で伝えることです。
「私には○○のように見えます」
「私には○○のように聞こえます」
と言った感じに伝えると相手は受け取りやすくなるのです。
逆に相手を主語にするYouメッセージではこちらの決めつけのような感じに聞こえてしまうので受け取りにくいのです。
また自分の考えを伝えるときにもIメッセージを使うことで伝わりやすくなると思うので試してみてください。
コーチング無料体験をお試しください