こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
今日はコーチングの基本的な技術について書きたいと思います。
あなたが困ったときにいつも相談している人はどんな人ですか?おそらく安心して話ができる人ではないでしょうか?
自分自身の悩み事や心配事は安心できる相手でないとなかなか話すことができませんよね。
悩み事を打ち明けられる相手は何が違うのか?それは相手に寄り添うことができることです。
コーチングで言えばペーシングというスキルができているということだと思います。
このペーシングの語源は「歩調合せ」だそうです。相手と同じように会話のペースがあっていることです。
ペーシングを使うことで相手に安心感を与えることができ、信頼関係を築くことができるのです。そのため何でも話せる雰囲気になれるということです。
私がよく相談している相手は会話のペーシングがあっていると感じてます。コーチングを学び、基本的なペーシングを知ったことで安心して何でも話せる理由がわかりました。
どんなにいい言葉をかけられるよりも非言語であるペーシングというコミュニケーションの基本が相手に安心感を与えているのだとわかりました。
コミュニケーションではよく言語よりも非言語が大切だと言われます。コーチングもコミュニケーションを通して行うものなので相手と同じペース、同じトーンで話すことで安心感や信頼感を与えることができるのです。
コーチング無料体験をお試しください