こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
誰にでも夢を実現したいという思いは持っていると思います。しかし、その夢を実現するために必要なことを多くの人は見逃してしまっています。
今日はなかなか夢に近づけない人のためにコラムを書きたいと思います。
そもそも夢って何だと思いますか?
私がいろいろな本を読んでみてわかったのですが、夢というのは達成「できる」「できない」という可能性を無視して自由に発想するものだそうです。
描いてはいるもののイメージとしてはまだまだ曖昧なものです。
そこでこの自由な発想の夢を目標に落とし込んでいく必要があります。これができなければ夢を実現する確率はグンッと下がってしまいます。
目標と言うのは具体的にイメージができ、いつまでに達成したいのかという期限があり、そして重要なのが達成可能かどうかです。
夢は達成可能かどうかは無視して発想を膨らませますが、目標には達成可能ということが感じることが自分でできていることです。
達成の可能性を感じることができなければ、達成するための行動計画や実行がしにくくなってしまうのです。
私が中学の時に抱いた夢が全国で通用するスラッガーになるということでした。夢ですから自由に発想できていたと思います。
しかしこれを目標にしていかなければ達成できません。私は高校に入ってもずっとこの夢を抱いていたのですが、イメージが曖昧なため達成可能かどうかという大切なところを感じることができませんでした。
例えば私の夢を目標にするのであれば、高校三年生の夏の大会までに打率3割、ホームラン20本、そして夏の大会でホームランを打って取材を受けるといった感じであれば、何をすべきかが自然と浮かんでくると思います。
夢を実現したいのであればその夢を具体的にし達成可能という目標をつくることが大切です。
可能性を感じることができればモチベーションも上がりより達成しやすい状態になっていくのです。
あなたの夢を目標にして達成の可能性を感じてみませんか?
コーチング無料体験をお試しください