こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
今日のコラムは「ゾーン」ということについて書きたいと思います。
あなたは「ゾーン」という言葉を聞いたことがありますか?「ゾーン」というのは集中力が高まった状態のことです。
最近よくプロの選手が「ゾーン」という言葉を使っていることが多いように感じています。
野球で言えばどんなボールでも打てそうな気がしたり、ボールが止まって見えたなど最高に集中している状態それが「ゾーン」です。
試合でうまくいったときとまったくうまくいかなかったときにはこのゾーンが関係しているのではないかと思います。
うまくいっているときはゾーン状態にあってうまくいっていないときはゾーン状態ではない(集中できていない状態)と言えるかもしれません。
このゾーンの状態をつくるには集中とリラックスだそうです。集中しながらリラックスしている状態がゾーンなのです。
緊張していてもリラックスしすぎていてもできません。集中とリラックスがちょうどいい具合に保つことができるとゾーン状態になれるのだそうです。
そう考えるとスポーツにとって「メンタル」は非常に重要なのです。メンタルの状態で勝敗が決まってしまうほど重要なものなのです。
それでもスポーツには技術や体力も必要になってくるのでバランスよく鍛えていくことが大切だと思います。
コーチング無料体験をお試しください