こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
今日はチームメイトのやる気を引き出すことについて書きたいと思います。
チームリーダーであればチームメイトのやる気を出させることが重要ですが、なかなかやる気になってくれないこともあります。
そのようなとき、「もっと元気出して!」「意識を持ってやろう!」などと声をかけてもあまりやる気になりにくいものです。
人は他人から言われたことには意欲をもって取り組みにくくなってしまいます。少なからず抵抗や反発を心のどこかで感じてしまうものです。
こういう時にコーチングの技術を使うといいのです。コーチングでは何かをやれとか命令やアドバイスをするものではありません。
相手が納得のいく答えを探し出すための手助けをするものなのです。そのためには質問をして考えてもらいます。
特に人は未来のことを話すことでやる気がアップしていきます。
例えばどうなりたいのか?どんな目標を持っているのか?といった質問は未来を考える質問になるので自然とワクワク感が出てきてやる気もアップしていくのです。
自分の目標やありたい姿をもう一度思い描くことでやる気を取り戻すことができるのです。
日々の練習やトレーニングで見失ってしまいがちな目標ですが、チームリーダーや監督、コーチがこのような未来の質問をすることで選手たちのモチベーションアップに繫がるのです。
コーチング無料体験をお試しください