こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
今日のコラムはプロの選手はどんなことを思い練習に取り組んでいるのかについて書きたいと思います。プロ野球選手であればバッティングや守備の技術は多くの経験からその技術を磨いてきました。
物まね芸人がそっくりそのままバッティングフォームを真似してもプロ野球選手のようにヒットが打てるわけではないのです。つまり技術は磨き上げるものなのです。
しかしプロ野球選手の思考力はすぐに真似できると思います。
プロ野球選手にはたくさんのライバルがいます。その中を勝ち抜きレギュラーになるのは簡単なことではありません。
私はこんな記事を見つけました。
「他の選手が楽をしているのを見ると、チャンスだ!こいつは抜ける!」と思うのだそうです。
普通は楽をしたいとか少しサボってしまおうとか考えてしまいますが、プロ選手たちは自分に厳しく、そのような人を見るとチャンスだと思うのです。
だから一流の選手はたくさんのライバルがいる中でも勝ち抜きレギュラーの座になっていくのだと思いました。
このような思考力はすぐにでも真似したいところですね。技術を真似することはなかなか難しいですが、こういう思考はすぐにでも真似できると思います。
学生の方ならサボっている選手を見たらうらやましいと思わず、むしろチャンスだと思うことがライバルよりも上に行けるチャンスなのです。
コーチング無料体験をお試しください