こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
試合や練習で誰かがいいプレーをしたら認めてあげたり褒めてあげたりすることは大切なことです。このようにプラスの言葉をかけることで相手のモチベーションが上がり能力アップに繫がっていくのです。いいプレーが出たら褒める、これができるチームは強いチームだと思います。
しかし、これがなかなかできない人が多いように感じています。
人のことを褒めるというのは少し難しいかもしれません。
そこで相手を褒める前にまずは自分のことを褒めたり認めたりしてあげているのかもう一度見直してみるのがいいと思います。
なぜなら自分のことを褒めることができない人は他人のことも褒めることができないからです。
自分にマイナスの言葉ばかりかけている人は他人にプラスの言葉はかけられません。もしその人からプラスの言葉をかけられたとしても説得力がなく相手の耳には届かないのです。
いいプレーができたら自分のことをしっかり認める、褒めることをしてあげることで初めて相手にも同じことができるようになるのです。
相手にかけたプラスの言葉でも自分が発した言葉は自分のためにもなります。挨拶をすると相手も自分もいい気分になるのと同じです。人のためだけでなく自分にもメリットがあるのです。
認めることや褒めることは試合中でもいいですし家に帰ってからでもいいと思います。まずは自分が変えることが大事なのです。
コーチング無料体験をお試しください