こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
昨日は湿度が高くて暑かったですね。気温は下がってきたのに湿度が高いと蒸し暑く感じます。夜はまだエアコンがないと寝れないくらいです(笑)
睡眠は大切ですが、暑さで寝られないのは嫌ですよね。そこで睡眠に関するネタを書きたいと思います。
スポーツをする人にとって睡眠は大切です。体をしっかり休めて疲れを次の日に残さないことです。疲れがなければ体の動きはよくなりますし集中力が高まります。しかし、大事な試合の前にはなかなか寝られないという経験はありませんか?
なかなか寝付けず試合当日は寝不足でボーっとしてしまい、体の動きも鈍くなってしまいます。体をしっかりと動かすためには睡眠が不可欠です。
でも、大事な試合の前日には試合のことが気になって緊張したり、ワクワクしていたりといったことでいろいろ考えてしまうなどの原因で寝られなくなってしまいます。何も考えずに寝ようと思うときほ試合のことが気になってしまうものです。
そのようなとき、人は何も考えることは難しいのだそうです。だから何も考えないようにと意識しても考えてしまいます。
何も考えないことは難しいので考えていることを変えると良く寝付けるのです。
リラックスできる場所にいることをイメージすると気持ちよく寝られるそうです。リラックスできる場所は人それぞれ違うので自分がリラックスできそうなところをイメージすると良いと思います。
波の音を聞きながら砂浜で寝ている、鳥の鳴き声が聞こえるような自然の中で寝ているなど気持ちよく寝付けそうなところをイメージすることです。
それから睡眠時間ですが、私は6~7時間くらいです。これも人それぞれで短くても長くてもその人がすっきり目覚められればいいのです。
すっきり目覚めることが大切です。すっきりしていれば頭もすっきりで体もしっかりと動いてくれるはずです。
大事な試合の前日でも睡眠をしっかりとることで集中力や体のキレがアップするのです。
未来コーチングアーチのコーチング無料体験をお試しください