こんにちは!未来コーチングアーチの鈴木です。
浜松を中心にスポーツ向けのメンタルコーチングを行っております。
先日の24時間テレビで林家たい平さんが100キロマラソンを完走しましたね。かなりのプレッシャーがあったと思いますが、負けないくらいの気迫だったと思います。たい平さんを一番に応援していたのはこん平さんでした。
そしてゴールではこん平師匠が待っていました。たい平さんの師匠でもあるこん平さん、厳しく指導していた時期もあったそうです。
そんな師匠の厳しい指導のおかげで今落語家として舞台にたてているのだと言っていました。
ゴールした瞬間は感謝の気持ちを何度も伝えていました。
自分の人生の支えになってくれた師匠に喜んでもらいたいという気持ちがすごく伝わってきました。
100キロマラソンというのはきっと一人では乗り切れることではないと思います。誰かのために頑張ると決めると人は今まで以上の力を発揮するようです。
自分のためだけでは限界があるのです。誰かのためにあるいは誰かを喜ばせたいと思うことでその限界を超える力を持っているそうです。
たい平さんは支えてくれた師匠に感謝したい、勇気づけたいという強い思いがあったからだと思います。
あなたの喜ばせたい人、感謝したい人は誰ですか?
その思いがあれば今まで以上に力を発揮できるはずです。
よく人の力を借りるのがいいと言いますが、人の力を借りるとは、本当は人に感謝することや喜んでもらいたいと思うことで初めて人の力を借りれた瞬間なのではないのかなと思いました。
自分のために何かに挑戦している方、誰かのためにやってみることですごい力を発揮できるかもしれません!
未来コーチングアーチのコーチング無料体験をお試しください